お問い合わせ
Web予約
instagram
Web予約・お問い合わせ
お電話

【東洋医学】真夏の準備

【東洋医学】真夏の準備

はしもと治療院の濱本です。

あっっっっっっっっっつい日が続いていますね🏖️

夏本番はもうすぐそこ!の前に、暑い暑い夏への対策はできていますか?

 

中国最古の医書「黄帝内径(こうていだいけい)」には、夏の過ごし方について

”暑い夏には常に楽しい心持ちで、怒気を起こさずゆったりとした状態で過ごすように”

と記載されています。

 

まだ身体が暑さに慣れていない分、疲れやすさやだるさを感じやすい時期。

まずはしっかり汗をかくこと。必要な汗が出ないと身体に熱がこもってしまい、食欲不振や下痢などの症状が表れます。

あまり汗をかかない方や冷える方、低血圧の方は夏に体調を崩しやすいのでまずは汗をかける状態になることが大事です。

汗をかきにくいのは身体が冷えている証拠。冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎには注意したいですね。

軽めの運動や、夏だからこそしっかり湯船に浸かることも良い汗をかくことにつながりますので、夏本番がくるその前に心も身体も準備ができているといいですね。

 

 

page top