バランスの良い食事とは?
スタッフの江崎です😊
慢性的な不調や痛みの背景には、食事が関係しているケースも多々あります。
普段の食事で摂取している栄養素や食事のタイミング、咀嚼回数など、食事といっても色々な要素があります。
よく、「3食きっちりバランス良く食べましょう」というフレーズを聞くと思います。
ではこの「バランスよく」とは一体どういう状態のことを言うのでしょうか?
PFCバランスといって、P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)いわゆる三大栄養素をバランスよく摂取する事が大切だと言われます。
もちろんそれらの栄養素を摂取する事は大切なのですが、バランス良く摂取する前に、「その人」が普段どのような食生活を送っているのか?を把握する必要があります。
個々で食生活は違うので、バランスよくといってもそれぞれに必要な栄養素や量は人によって変わってきます。
ある人は普段の食生活からしてタンパク質量が足りていないのでタンパク質を積極的に摂る必要がある。
ある人は普段の食生活からして、何かを積極的に摂る以前に、過剰な糖質を減らしていく必要がある。
など、個々の習慣によって優先事項が変わってきます。
なので「バランスよく」とひとまとめにするのではなく、まず現状を把握した上で最適なアプローチをしていく事が望ましいです。
いろんな情報を全て自分に当てはめるのではなく、まず自分の現状や環境などを把握した上で行動して行く事が大切です😊
お悩みの方は是非一度ご相談くださいね。