脊柱管狭窄症と腹圧の関係
はしもと治療院の江﨑です😊
脊柱管狭窄症の原因は◯◯!といっても様々な要素が絡むのでひとつだけとは限りませんが、大きく関係する部分はあります。
それは、【腹圧の低下】です。
腹圧とは内臓が納まっている腹腔にかかる内圧の事です。
腹圧は横隔膜や腹横筋など腹部周辺の筋肉の収縮によって高まり、腰椎の安定性に大きく関わります。
しかし腰痛持ちの方は、普段の食生活や運動習慣、呼吸の仕方の影響で腹圧が低下している方が非常に多いです。
例えば腹筋を使う頻度が少なければ、当然腹筋の力は落ちてくるので、結果腹圧が低下しやすくなります。
また、普段の呼吸が浅く胸式呼吸が多いと、横隔膜をうまく使えない状態になるので結果腹圧が低下してしまいます。
これらの要因で腹圧が低下すると、腰椎の不安定感が生まれ、腰部にかかるストレスが増えてしまいます。
結果腰痛や足のしびれ、痛みを引き起こしやすくなります。
その為当院では、一つのアプローチとして腹圧を高める事を施術に取り入れています。
例えば横隔膜を使った呼吸のエクササイズや、腹部周囲筋を使う簡単な運動など。
そのようにして腹圧を高める事で、痛みやしびれは解決しやすくなります!
京都市、左京区で手術をしたり、リハビリをしているのに中々治らない脊柱管狭窄症やヘルニア、坐骨神経痛でお困りの方はぜひ一度当院にご相談ください^_^