お問い合わせ
Web予約
instagram
Web予約・お問い合わせ
お電話

頭寒足熱と上熱下寒

頭寒足熱と上熱下寒

スタッフの江崎です😊

 

 

【頭寒足熱】という言葉を聞いた事がありますか?

 

 

わりと知っている方も多いかと思います。

 

 

東洋医学の考えで、その名の通り

頭は冷えていて足元は温まっている、という事です。

 

 

この逆で、

【上熱下寒】という言葉もあります。

 

 

頭はのぼせていて足元は冷えている、という事です。

 

 

理想の状態は頭寒足熱ですが、現代人は逆の上熱下寒の状態の方が多いです。

 

 

例えば「山」は、山頂に行くほど気温が下がりますよね?

ヒトもまた同じで、本来は頭に行くにつれ温度が下がり足元は温かい状態である

それが自然の摂理である

と東洋医学では考えます。

 

 

しかし何かしらの原因で熱が過剰に上へ昇り足元が冷えてくると、様々な不調を引き起こします。

熱はそもそも上へ行く習性がありますが、熱が過剰もしくは熱を冷ます水の要素が不足すると、このような状態に陥りやすくなります。

 

 

「顔や頭・手は暑くてのぼせたように感じるけど足元は冷える」

「冬なのに顔だけすごい汗をかく」

「手のひらがよく湿る」

「目が充血しやすい」

「慢性的に便秘もしくは下痢だ」

 

 

という方は、【上熱下寒】の状態かもしれないので東洋医学的な治療を行う必要があります。

 

 

特に頭痛や腰痛の原因になり得ますので。

 

 

東洋医学では様々な視点から体を診ていきます。

おもしろいですよね^_^

 

 

あなたの不調は、意外な部分がきっかけかもしれません。

気になる方は気軽にご相談くださいね♫

 

page top